2009年11月15日日曜日

capture123



前々から気になってた「ムーミン」
動画を探したら「楽しいムーミン一家」のがあったけど、前のとはちょっと違ってるみたい。

http://www.youtube.com/watch?v=C6-BdPPLYnE

原作とアニメではかなり設定が変えられているようで、原作者「トーベ・ヤンソン」は日本のムーミンアニメが気に入らなかったみたいです。
それは、やっぱりあちら側の透かしが入れられてしまったからのようで、ヤンソンは「私のムーミンはノー・カー、ノー・ファイト、ノー・マネーだ(車とカネを持たず、また争わない)」と言って怒ったようです。
アニメは原作と違う点が多いので、キャラじゃなく物語の筋を見て何を伝えているのかを読み解いた方がいいでしょう。

さて、「ムーミン」って何でしょうねぇ。
原作では「ムーミントロール」という妖精なんですが、たぶん解読すると「無ー眠パトロール」だと思う(^-^;
原作の初期の挿絵を見て思ったんだけど、「カバ」じゃないんですね。
どっちかというと、「ニョロニョロ」を折り曲げたような形をしている。
つまり、「ハイジ」的に言えば、「フランクフルト」を曲げてる感じかな?(^。^;
だから、DNA染色体のイメージが強いような気がします。
「無ー眠(眠らない)」なのは、常に活動し続けているから・・・
「ニョロニョロ」も同じ形なんだけど、「ニョロニョロ」という名には「ノロノロ(進むのが遅い)」という意味が込められているんだと思う。
つまり、成長が遅いということです。
だから「千と千尋の神隠し」に出ている「坊」のようなイメージがある。
でも群れになって行動するから、小さい「坊」がたくさんいるって感じだね。
船に乗る時必ず「奇数」で乗り込むんだけど、「奇数」は「鬼崇」で貴族崇拝を意味している。
「気圧計」に向かって、儀式をするとこなんかは、まるで黒魔術を思わせるなぁ(ーー;
「気圧計」っていうのは、「気圧」が「霊気」を指しているので、霊能者による霊的な助言みたいなものだと思う。
電気を帯びるのは、たぶん電波を使った通信をしているからで、しゃべらないのは文字のやり取りをしているからでしょうね。

youtubeで見た動画で「魔法の帽子」という話があるんだけど、これ、何のことか解るかな?
「帽子」は「怪物くん」が被ってた帽子と同じで、取るとハゲてるし(・_・;そのまた下には触角があるってことらしいんだけど・・・
つまり、ハゲてるのはDNA染色体の先の形を指していて、その中には触角みたいな霊気を感知するものがあるってことだと思う。
この話で「帽子」から出てくる「雲」に乗って「ムーミン」たちが空を飛ぶシーンがあるよね。
これは、「帽子」の中の情報で解読されたものは、縛りから解放させることができるってことでしょう。
「ムーミン」が変な風貌になったのは、物語がそういう表現を使ったものだということ(たぶん悪夢だろうな)
そして「赤いジュース」が出てきたのは、「血(純血種)」の影響を読んだ人に与えるということでしょう。

そう言えば、この帽子の持ち主って黒豹に乗って空飛んでましたよね。
まさかあの黒豹って「バビル2世」の「ロデム」なんじゃ・・・(;^_^A
じゃあ、あのオッサンは「バビル2世」なのか・・・(; ̄□ ̄;がびーん
ところ変われば人変わる・・って、変わり過ぎじゃ!



なんか・・またこんな時間になっちまったわ(x_x)
じゃあ、寝るとすっか
ではでは、おやすみなさ~~いの

ちゅ~(/ ̄3)/ \(ε ̄\)ちゅ~

( ̄Д ̄;;え?



2009/4/10 am1:15

0 件のコメント:

コメントを投稿