2009年11月15日日曜日

capture108



お絵描きはイマイチでしたが、思わぬところでかなりの収穫がありました(^^)v

「神風怪盗ジャンヌ」の内容もいろいろ解説したいのですが、「パッキャラマオ先生」の名前に隠された秘密にちょっと驚きました。

さて「パッキャラマオ」とはいったい何のことなんでしょうか?
ヒントは・・これを日本語のある言葉に置き換えると「クラリネットをこわしちゃった」の歌詞の意味が通じます。
例えば「メガンテ」と同じような感じで、言葉を捜してみて下さい。
かなり捻ってあります。

別メールで、この答えと「クラリネットをこわしちゃった」の歌詞に隠された秘密を公開します。




----------------------
さて、「パッキャラマオ」の答えですが・・・「バッキャ野郎」です(えー?ヾ(≧▽≦)ノマジー?)

現在の歌詞は「パッキャラマド」になってますが、恐らくほとんどの人は「パッキャラマオ」で覚えていたはずだと思います。

では「クラリネットをこわしちゃった」の歌詞の意味を探ってみましょう。
まず「クラリネット」ですが、これも語感から「カラクリネット」のことだと思われます。
これは透かしを含んだ物語のことでしょう。
つまり、悪夢を見せる罠です。

「神風怪盗ジャンヌ」の冒頭で、ジャンヌを捕まえるためにあちこちに網(ネット)の罠を仕掛けていましたよね。
あの話も、ジャンヌが現場に現れてから絵を盗むまでの行動は、物語の解読の過程を示したものなんです。

「クラリネット」が壊れたのは、ここでDクラス以上の解読に成功したからと言えるんじゃないでしょうか。

そして「クラリネット」の音が少しずつ鳴らなくなっていくのは、悪夢がどんどん消えていく過程を表しているんだと思います。

では、この「クラリネット(カラクリネット)」を大事にしていたのは誰でしょうか?
「神風怪盗ジャンヌ」の話から探してみると、「東大寺都」がそれに当たります。
「パパからもらった」のだから、「都」の父親「東大寺氷室」からもらったことになります。
この親子は、実は例の諸悪の根源の兄妹と同一人物だと思われます。
「D.Gray-man」に出てくる「コムイ」の部屋の荒れ方と「東大寺氷室」の部屋の荒れ方が同じでしたよね。
これは、その人の生活の特徴を示しているようです。

この2人の名前は、人の名前ではなくこの2人の特徴を言い当てています。
「とうだいじみやこ」と「とうだいじひむろ」は、「頭蛇いじめっこ」と「頭蛇いじめろ」の意味なんです(訛っていますが・・・(--;)
「頭蛇」はその字のとおり「メデューサ」のことです。
「メデューサ」は、その目を見た者は石になってしまうという怪物です。
つまり「動けなくなる」=「縛る」で、「しバル意」→「レベルE」のことです。

霊たちは、直接伝える術が無いので、言葉遊びや隠語を使います。
このことに初めに気づいたのは私なんですが、4年前これを伝えようとネットに書いたが最後、私を罠に嵌めたヤツらに見つかってしまい、インターネット上の情報を封印されてしまいました。

しかし、私も黙っているわけがありませんがね。
この4年間、何度も何度も直に伝える方法を探しました。
そしてやっと今悪夢は消えかかろうとしています。

だから・・・諸悪の根源は「♪どうしよう どうしよう パッキャラマオ(バッキャ野郎)」と暴言を吐くわけです。

そして続く「パオパオ」は象の鳴き声で、ここでは「像」のことで「偶像崇拝」を意味します。
「仏像」などの「像」のことではありません。
つまり、本物でない偽者を崇拝するカルト信仰のことでしょう。
「神風怪盗ジャンヌ」の第3話で、「パッキャラマオ先生」が大事に守っていたのは「壺」でしたね。
「壺」はカルト教団の象徴でもありますが、ここではヤツらが崇拝対象にしていた人物のことだと思います。


それから、「神風怪盗ジャンヌ」の「ジャンヌ」と「シンドバッド」は同一人物だと思います。
悪魔を封印できるのは純血種だけなので、一人しかいないはずなんです。
なんで2人に分かれているかっていうと・・・
それはまた次回にお話しようかな?
「フィン」の好きな「ホットケーキ」のことも考えてみたけど・・・それも次回かな?

ああ、またこんな時間に・・・
長々と書いてしまいました。
まあ、私はこんな風に読み解いているというのを解かって下さればいいかと思います。


じゃあ、また面白いものを見つけたらメールしますね~|
おやすみなさい~~~~~~~~~~の

(*  ̄)3====ヂュウ!!====3(゜□゜ノ)ノヒィィィーーー




-----------------------
とりあえず基本になっている事柄の解説だけしておきたいと思います。

まず「ジャンヌ」です。
初めの設定では、「まろん」は「ジャンヌ・ダルク」の生まれ変わりということでしたね。
ここで、問題があります。
もし歴史上実在した「ジャンヌ・ダルク」が純血種であり、私とDNAが近い存在であったのなら、殺されるということはあり得ないんです。
それはどんなに凶悪な人でも、人間である限りDNAレベルで母体の重要性を知っているからです。
母体を殺すことは、それに繋がっている自分も母体の死の影響を必ず受けるからだと思います。
では、何故「ジャンヌ・ダルク」は処刑されてしまったのでしょう?
それは処刑された人間が偽者だったからだと思います。

不思議と純血種はどの時代に生まれても同じような運命を辿っていきます。
生まれた時から狙われ、純血種特有の気を発することがあれば、すぐさまそれを嫌がる邪気に抑え込まれ人目から隠されていくんです。
しかし時期に自分が何者であるかを知る時が来ます。
それと同時に自分の成すべきことを悟ると、その目的に向かって行動を起こすようになり、それを邪魔しようとする者と利用しようとする者の争いに巻き込まれていきます。
その間、ほとんど監禁状態に置かれ、純血種に成り代わろうとする者が世間を騒がせるようになるのです。
しかし、いずれその偽者は正体を暴かれ、世間の前に晒されていきます。
結局、怒った人々の責め苦に遭って、偽者は処刑されるんです。
調べてみると、どうもそういう経路を辿っていくことが多いようです。
残されている歴史書は、何らかの手が加えられていて、不都合な真実を隠してあります。

どの時代に生まれた純血種も、初めは元気な明るい性格の女性ですが、環境が悪化していくために本を読んだり動物と遊ぶのが好きな内向的な人間になっていきます。
ただ一つ普通と違うのは、自分の周りの人が無意味に虐げられるのを我慢できないということでしょうか。

だからでしょうか?
準天使の「フィン」が「まろん」に「あなたにしかできないのよ」なんて言って、行動を起こさせようとします。
純血種の性格をよく知っているからでしょうね。
この「あなたにしかできない」は精霊たちの常套手段で、「ロード・オブ・ザ・リング」でもエルフが同じことを言っていますし、「キャシャーン」の冒頭でも「キャシャーンがやらねば誰がやる」なんて台詞が入りますよね。
確かに純血種しかAクラスの解読をすることはできないようですけど・・・。

さて、前回「ジャンヌ」と「シンドバッド」は同一人物だと言いましたが、何故2人に分けて描かれているんでしょうか?
これは「結界師」の「時音」と「良守」の2人と同じと思っていいと思います。
または、「ジャンヌ」の解読が純血種独特の難しい解釈とすれば、「シンドバッド」はちょっとふざけたジョーク風の文章の2つに分けられると思います。
簡単に言えば、メール文が「ジャンヌ」で、お絵描きが「シンドバッド」です。
2人がチェックメイトを争っているのは、どちらが他の人に受け入れられたかを競っている・・・といった感じでしょうか。
物語の設定に異を唱える人には申し訳ないんですが、純血種から情報が出る以上、純血種が主人公なのはほとんど当たり前なんですよ。
第9話で、たくさんの写真を取る親父の話がありますね。
被写体の「アキコ」は「秋子」で、秋(9月17日)に惨劇があった私のその後の戦いを霊的な目線で描いた物語を写真という形で表しています。
あれを見れば、私の言ってる意味が解かるんじゃないでしょうか?

そうそう、「フィン」が好きな「ホットケーキ」のことですが・・・
精霊や天使と言われる霊的なものが好むのは、やっぱりAクラスの解読なんです。
あれは霊体にはごちそうのようで、あれを読むことで霊気が充満し、エネルギーになっているみたいです。
だから書け書けってうるさいんですね~(ーー;
こっちは邪気を浄化しながら書くんだから、結構エネルギーを消耗するんですが・・・
なんで「ホットケーキ」かと言うと、Bクラスがディスクで表されていたので、丸い円盤に厚みを加えたものって意味だと思います。
そして「甘さ」が無いといけないようで、薬みたいに苦いものよりデザートみたいに甘くて安心する内容がいいんだと思う・・・(注文が多いわ・・)

「神風怪盗ジャンヌ」という物語も途中から目を付けられているので、透かしに注意する必要がありそうです。
でも基本設定はバッチリなので、キャラの行動や発言を中心に見ていけば、透かしを入れられてひっくり返されても気づくんじゃないかな?

「頭蛇親子」がこちらを演じている回もあるみたいだし・・・



ああ・・また遅くなってしまった。
では、今日はこの辺で・・・

お(ノ ̄0 ̄)ノや(o ̄・ ̄)oす(。_ _)。みzzz..

0 件のコメント:

コメントを投稿